2007年10月19日
◆「源氏物語」で彩る秋。
キャリア朱夏特典だった『源氏物語』の朗読CDをプレゼントしていただきました☆
古典文法を覚えるのは大の苦手、
でも物語を読みとくのは大好きでした。
源氏物語、主人公「光源氏」の心模様や
満たされない感情への表現、
登場人物の女性のそれぞれにまたいろいろな背景が見える、
ドラマティックなところが好きです。女性たちの名前もまた趣深くて。
(でも『枕草子』のサッパリした雰囲気や色彩表現もまた、「をかし」くて好きです♪)
今回のこのCDを構成・朗読されている高野暢子さん、
FM千里で番組ナビゲーターをされていたり、
他にも演劇やブランディング・プロデュースなどとっても活動的!
そんな折、仕事で京都へ出かけていると、ポルタ地下街で源氏物語をテーマにしたイベントが。
「花灯りの小径
」と題して、源氏物語にちなんだ秋の花々が生けられていました♪

朱色やオレンジ、黄色に茶色・・・暖色系の実りある色もいかにも秋らしいけれど、
水色や紫色も配色の仕方や分量によって、秋の夜長やよるの水辺の風景を上手に表現できます。
秋の静かな澄んだ夜、といったところでしょうか。虫の音が聴こえてきそうです^^
こちらでは本日から3日間、ポルタ内での2,000円以上のお買物で
お抹茶もふるまわれるそうですよ☆
*イベントのお知らせ(リンク・クリックで詳細をご覧いただけます)*
**********************************************************
10/20(土)10:30〜12:00 & 10/24(水)13:30〜15:00
香りと色のコラボ・イベント「オリジナル“癒しボトル”をつくってみよう」
@ハワイアン・ロミロミサロン「プアオレナ」(近鉄八尾駅) 参加費:3,000円(ハーブティ付)
**********************************************************
11/2(金)11:30〜16:30
「Sweet Noel」〜ラグジュアリーアクセサリー&パーソナルイメージカラー診断会
@ビーズショップ「Genuine」2F(心斎橋筋商店街内) 診断体験&アドバイス料金:3,000円
**********************************************************
【定期イベント】 色彩セラピー「グループワーク」
月2回(第2/第4)火曜(※12月のみ第2/第3と変則)
@カラーコンシャス「カリテス」(肥後橋) 参加費:2,000円/回(初回のみ別途教材費682円)
**********************************************************
【定期イベント】 色彩ぬり絵セラピー「ママ色ワーク」
@親子カフェレストラン「カルペール」(高槻)
@「子育てCoCoステーション」(吹田)
@茨木西豊川「シダックス」カルチャークラブ(茨木)
※曜日・時間・参加費等は会場により異なりますのでご確認くださいませ。
**********************************************************

でも物語を読みとくのは大好きでした。
源氏物語、主人公「光源氏」の心模様や
満たされない感情への表現、
登場人物の女性のそれぞれにまたいろいろな背景が見える、
ドラマティックなところが好きです。女性たちの名前もまた趣深くて。
(でも『枕草子』のサッパリした雰囲気や色彩表現もまた、「をかし」くて好きです♪)
今回のこのCDを構成・朗読されている高野暢子さん、
FM千里で番組ナビゲーターをされていたり、
他にも演劇やブランディング・プロデュースなどとっても活動的!
そんな折、仕事で京都へ出かけていると、ポルタ地下街で源氏物語をテーマにしたイベントが。
「花灯りの小径



朱色やオレンジ、黄色に茶色・・・暖色系の実りある色もいかにも秋らしいけれど、
水色や紫色も配色の仕方や分量によって、秋の夜長やよるの水辺の風景を上手に表現できます。
秋の静かな澄んだ夜、といったところでしょうか。虫の音が聴こえてきそうです^^
こちらでは本日から3日間、ポルタ内での2,000円以上のお買物で
お抹茶もふるまわれるそうですよ☆
*イベントのお知らせ(リンク・クリックで詳細をご覧いただけます)*
**********************************************************
10/20(土)10:30〜12:00 & 10/24(水)13:30〜15:00
香りと色のコラボ・イベント「オリジナル“癒しボトル”をつくってみよう」
@ハワイアン・ロミロミサロン「プアオレナ」(近鉄八尾駅) 参加費:3,000円(ハーブティ付)
**********************************************************
11/2(金)11:30〜16:30
「Sweet Noel」〜ラグジュアリーアクセサリー&パーソナルイメージカラー診断会
@ビーズショップ「Genuine」2F(心斎橋筋商店街内) 診断体験&アドバイス料金:3,000円
**********************************************************
【定期イベント】 色彩セラピー「グループワーク」
月2回(第2/第4)火曜(※12月のみ第2/第3と変則)
@カラーコンシャス「カリテス」(肥後橋) 参加費:2,000円/回(初回のみ別途教材費682円)
**********************************************************
【定期イベント】 色彩ぬり絵セラピー「ママ色ワーク」
@親子カフェレストラン「カルペール」(高槻)
@「子育てCoCoステーション」(吹田)
@茨木西豊川「シダックス」カルチャークラブ(茨木)
※曜日・時間・参加費等は会場により異なりますのでご確認くださいませ。
**********************************************************
2007年09月28日
◆壁の気配と課題とチャンス。
キャリア朱夏でのビジネスプランコンテスト、終了しました~。
残念ながら結果は「参加賞」でしたが^^;
「伝えること」について、具体化について、色んなことを感じ・学ぶ機会になりました!
特に強く感じたのは、起業の先輩でもある、審査員の方々の言葉。
アイデアのあいまいな部分も違った視点から、さらに先の具体的な部分へとアドバイス。
通ってきた道だからこそ、見えるものがあるんだろうなぁ、なんて尊敬のまなざし
特に、今日の審査員の一人、ルーミンリフォームのみなこさんの
「“円”ではなくても、“縁”でつながるものもある」
というその言葉を聞いた時には、それまでの緊張よりも
感動の気持ちで涙が出そうになりました。
カラーリストとしての自分の目標をじっくりと考えてみようと応募したこの企画、
さらに、じっくりと考えるべき課題がたくさん見えて、
「ひゃ~、これから大変だぁ・・・
」
と目の前に壁が現れそうな気配にシリごみしてしまいそうだけど、
課題が見えたことは、きっとチャンス。
私が企画しているイベントの参加者の皆さんや、大切なお客様のためにも。
温かく応援してくださっている沢山の方々に向けても。
あきらめることなく、ひとつずつ乗り越えていきたいと思います☆

写真は参加賞でいただいたランチ本☆最近、色々な方とのコラボの打合せに
ランチのお店を使ったりする機会が増えてきたので嬉しいおみやげです^^
ありがとうございました!
残念ながら結果は「参加賞」でしたが^^;
「伝えること」について、具体化について、色んなことを感じ・学ぶ機会になりました!
特に強く感じたのは、起業の先輩でもある、審査員の方々の言葉。
アイデアのあいまいな部分も違った視点から、さらに先の具体的な部分へとアドバイス。
通ってきた道だからこそ、見えるものがあるんだろうなぁ、なんて尊敬のまなざし

特に、今日の審査員の一人、ルーミンリフォームのみなこさんの
「“円”ではなくても、“縁”でつながるものもある」
というその言葉を聞いた時には、それまでの緊張よりも
感動の気持ちで涙が出そうになりました。
カラーリストとしての自分の目標をじっくりと考えてみようと応募したこの企画、
さらに、じっくりと考えるべき課題がたくさん見えて、
「ひゃ~、これから大変だぁ・・・

と目の前に壁が現れそうな気配にシリごみしてしまいそうだけど、
課題が見えたことは、きっとチャンス。
私が企画しているイベントの参加者の皆さんや、大切なお客様のためにも。
温かく応援してくださっている沢山の方々に向けても。
あきらめることなく、ひとつずつ乗り越えていきたいと思います☆

写真は参加賞でいただいたランチ本☆最近、色々な方とのコラボの打合せに
ランチのお店を使ったりする機会が増えてきたので嬉しいおみやげです^^
ありがとうございました!
2007年08月13日
◆スキンケア、さらさら?しっとり?

さらにこれまた先日のブログ勉強会でお土産?として戴いたスキンケアセット。
ココロとカラダのトータルビューティーを目的に
スキンケアに特化したコスメ・ブランドを立ち上げられたという
同じ朱夏メンバーの方からのプレゼントなのでした♪
(→michiyoのビューティーブログ)
クレンジングとローションとエッセンスの3点セット。
トライアル(お試し)セットとは思えない、たっぷりの30mlボトル!(エッセンスは5ml)
アンチエイジングに有効な錆びない水「還元活性水素水」を使用されているそうです。
何よりココロ惹かれたのはラッピング♪
こういうプラム色?ボルドー色?赤みがかった紫色が
成熟した大人の女性らしさをイメージさせます。光沢感もあってリッチな感じ。
それでいてピンクのバラの花のポイントが、可愛らしくって。「大人カワイイ」、ステキ☆
突然だった一日入院のカバンの中に、偶然にも入っていたこのセット。
おかげで私のお肌、守られました(笑)。
ところでこちらのブランドでも各商品「ライト(さらさら)タイプ」と「モイスト(しっとり)タイプ」の
2パターンのラインナップが用意されています。他でもそういうの、よく見かけますよね。
皆さんはどちらのタイプを使われてますか?私、いつもすっごく迷うんです。
汗っかきなので、よくベタつきます。でも冷房の効いた部屋にずっといると、カサカサカサ・・・
私の場合は、冬場は「しっとりタイプ」、夏場は「さらさら・さっぱりタイプ」をなんとなーく選んで、
特に乾燥が気になる口元やヒヒジ・ヒザ・かかとは
部分的にケア(っていうほどロクにできてないけど^^;)。
季節の変わり目にはいつも両方を手にとって、「ウムムム~」と悩んでいます。
2007年08月13日
◆夏野音!熱い彩りミュージカル


緑いっぱいの大阪城公園の一角、セミの声は最高潮ながらも通り過ぎる夕風が心地よい客席。今までも友人の演劇を観に行く事は何度かありましたが、野外は音楽ライブばかりだったのでどんな感じになるんだろうってワクワク。あの野外独特の解放感と一体感が大好きです♪♪
歴史には疎い私、史実自体も詳しくないので難しくないかなぁと心配していましたが、プロアナウンサーの方の聞き取りやすい解説付きで、判りやすく面白く楽しむ事もできました☆大勢のキャストが揃っての熱いダンスシーンは圧巻!汗に、笑顔に、パワーに感動。
そして、日が暮れるにつれて、照明の色がグッと映えてきます。高野さん演じる「淀君」登場のラストシーン。スゴイ!貫禄の台詞まわし!カッコイイ。金色の打掛に真っ赤な裏地の色がキリリと引き締まってスポットを浴びて輝いていました。
他の出演者の方の衣装を見ても、「赤」はやっぱり特に目立つ色。ステージが全体的に白かったので、黄色よりも明るい紫色などがキレイでした。日暮れ時には赤系の色はくすみ、青系の色が目立つという現象がありますが、ステージに関しては照明の関係もあって、そこまで大きく変わらないという事を感じることもでき、ナルホドーとお勉強にもなりました。
サイドステージでのぼり旗にリアルタイムで絵を描く人が居たり、
ラストで生ギター+生歌(これがまた素晴らしい!)があったり、
バックステージでテレビ画面のように出演者の表情をアップで映し出したり、
と演出のアイデアも満載。
工夫することの大切さや、力を合わせることの素晴らしさを肌で感じるステージでした。
愉しかった~!高野さん、お疲れさまでした!!ありがとうございました!!!

2007年06月30日
◆UV対策してますか?

キャリア朱夏ブロガー特典の企業プレゼントに当選

商品は「ノエビア レイセラ ビューティプロテクトUV(ボディ)」、
ボディ用の日焼け止めです。
日焼けには大きく分けて2タイプあるようです。
紫外線にあたった数時間後に皮膚が赤くなって、
さらに後になってヒリヒリと痛みがひどくなるサンバーン(sunburn)タイプと、
ジワジワと紫外線による色素沈着が進行して黒く焼け、
数日後に皮がムケたりするサンタン(suntan)タイプ。
この日焼けタイプは紫外線の種類によって変わってくるんだとか

サンバーンは、「紫外線UV-B」が表皮を透過して、
さらにその奥の毛細血管が炎症を起こして皮膚の色が赤くなった状態。
その紫外線量がメラニン色素の防御反応を超えていると、細胞組織が傷ついて、
発熱や水泡、痛みが起きるというしくみです。
そしてサンタンは、「紫外線UV-A」がメラニンを作り出すメラノサイトに働きかけて、
メラニン色素の生成を促します。このメラノサイトの密度はどの人種でも同じだけど
活性度が違うため肌の色に差ができるのだとパーソナルカラーでも教わりました。
この紫外線UV-Aは、赤くなったり炎症を起こす事は無いけれど、
皮膚の奥の方までも影響して、シワやタルミ・くすみの原因になるそうです・・・恐ろしや

そんなお肌の大敵、2種類の紫外線の両方から守ってくれるというこの日焼け止め。
無防備な日常生活で既にくろーい私の腕ですが^^;、ヌリヌリ。
おぉー、乳液タイプで伸びやか、なじみもすごく良い♪
ちゃんと塗れているのかチョット心配になるほどです(笑)。
(ちなみに箱の説明にも「白くならないので塗り忘れのないよう
ムラなくつけてください」と書いてあります)
タダでさえ暑くて汗もかく季節なのに、ベタつきがちな日焼け止めって
塗るのがイヤでついほったらかしがちな私ですが、
これは全然ベタつかないし、続けられるかも♪
【Links】
◆㈱ノエビア エリア・マーケティング大阪/大阪本町オフィス
↑無料の会員登録でメイクレッスンやカラーコーディネートの無料スクール特典付!