2007年11月04日
◆紅葉だより。


つい“お寺めぐり”を想像していた子供の頃。
地元京都での遠足の影響でしょうか?^^;
思い返せばそれはそれで贅沢な体験だったなぁ
なんて、今頃になって(苦笑)。
でも、ふとした日常、毎日のように見かける街路樹も
とても綺麗に色づいているんですよね^^。
左の写真も私がよく通る道を先週に撮ったものです。

そしてこちら↑は生駒山の公園


お庭のあるお家に住む時にはぜひとも植えたい!
なんて夢を見ながら(笑)、何ていう木だろう?と
名前の書かれたプレートを探し、
「スズカケモミジバ(モミジバスズカケ?)」
という名を知りました。
緑~黄色~赤の柔らかいグラデーションが
風に揺れてキラキラ☆
バランスの良い三角の形をした
枝の広がり具合にもまた惹かれます。
情熱的に朱く染まるような紅葉よりも、
こういう色々な色が優しく混じり合うように
紅葉する木が好きです。
桜の紅葉などもキレイですね^^
歩いていても、車を走らせていても、
毎日少しずつ表情を変えていく景色に
ついココロが躍る、そんな秋です☆
*イベントのお知らせ(リンク・クリックで詳細をご覧いただけます)*
**********************************************************
咲かせよう、ジブン。 in bloom
日程:12/23(日・祝)10:30~17:00
場所:二十四節記(阪急京都線「上牧」駅下車)
参加費:5,000円【オーガニックランチ付】
・ココロを見つめる色彩セルフワーク・・・田尻紗津(sazu )
・色と光をあやつるメイクアップ・・・・・・・志水美和(あんちょびのすけ)
・色とりどり・いけばな生活・・・・・・・・・・和み(なごみ華房。)
*お申込はこちらのフォームからお願いいたします。確認次第折返し連絡させて頂きます。
**********************************************************
**********************************************************
【定期イベント】 色彩セラピー「グループワーク」
月2回(第2/第4)火曜(※12月のみ第2/第3と変則) 13:30~15:00
@カラーコンシャス「カリテス」(肥後橋) 参加費:2,000円/回(初回のみ別途教材費682円)
**********************************************************
【定期イベント】 色彩ぬり絵セラピー「ママ色ワーク」
@親子カフェレストラン「カルペール」(高槻)
@「子育てCoCoステーション」(吹田)
@茨木西豊川「シダックス」カルチャークラブ(茨木)
※曜日・時間・参加費等は会場により異なりますのでご確認くださいませ。
**********************************************************
Posted by sazu at 22:29│Comments(2)
│◆四季彩々~季節の色
この記事へのコメント
きれいな写真ですね(^^)
こちらはあと1週間もすれば、
紅葉も終わりかな~といったカンジです。
日増しに秋が深まっていくことと思います。
御身体ご自愛ください(^^)
こちらはあと1週間もすれば、
紅葉も終わりかな~といったカンジです。
日増しに秋が深まっていくことと思います。
御身体ご自愛ください(^^)
Posted by 福井 隆修 at 2007年11月05日 11:20
◇福井 隆修 さんへ◇
こんにちは^^
なんやかんやとなかなかスッキリせずに長引いてしまっていた風邪が
ようやく全快といえるぐらいになりました。福井さんはお元気でしょうか?
そちらはもうコート無しでは出られないような寒さなんだろうなぁ、
なんて想像しながら過ごしています^^
ホントに、同じ場所を歩いていても日々景色の色が変わる季節ですね。
街路樹もさらに濃く実りの色を見せています。
こたつ、そろそろ準備しておかないと^^
こんにちは^^
なんやかんやとなかなかスッキリせずに長引いてしまっていた風邪が
ようやく全快といえるぐらいになりました。福井さんはお元気でしょうか?
そちらはもうコート無しでは出られないような寒さなんだろうなぁ、
なんて想像しながら過ごしています^^
ホントに、同じ場所を歩いていても日々景色の色が変わる季節ですね。
街路樹もさらに濃く実りの色を見せています。
こたつ、そろそろ準備しておかないと^^
Posted by sazu at 2007年11月09日 11:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。