オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


2007年06月22日

◆体験講座開催します☆「色彩セラピー・グループワーク」

◆体験講座開催します☆「色彩セラピー・グループワーク」

今日は、色彩セラピーの新講座スタート拍手に向けての体験講座のご案内です☆
「ちょっと気になるかも」という方!是非ご参加お待ちしてます♪

7/10(火)13:30~15:00 ディオス北千里1番館2F(阪急北千里駅スグ)
◎「色で“自分”を見つめてみよう」

自分で色を選んで表現する。それをじっくりと見つめる。
人と「会話」することで、自分のココロと「対話」する。
リラックス&リフレッシュ、自己実現力UP、コミュニケーション力UP etc...
目指す効果は様々。気軽に色を楽しみながら、色と心のつながりを一緒に体感しましょう☆


【内容】
 ◇色彩セラピーワークとは
 ◇ぬり絵ワーク+セッション体験
 ◇今後の講座について

 ※当日は水彩クレヨン、クーピーペンシルをご用意いたしますが
  お気に入りの画材があればご自由にお持ち下さいませ^^

【参加費】
 体験価格 おひとり様 1,000円(税込・画材費込)★通常講座の半額!★
 
→お友達同士などでの複数申込でさらに半額!おひとり様500円☆
 ※体験講座参加費は当日現金払いにてお願いいたします。

【お申込方法】
 
メールまたはHP内「ご予約お申込&お問合せフォーム」にてご連絡くださいませ。

※メールでのお申込の場合、お手数ですが、
  ◆お名前◆住所◆TEL◆メールアドレス◆生年月日(◆ご職業・差し支えなければ)
  をご記入くださいますようお願いいたします。
※お申込フォームでの複数参加ご希望の場合はフォーム内の「その他」の欄に
  参加希望者名とご連絡先を全員分ご記入くださいますようお願いいたします。



同じカテゴリー(◇色彩セラピー)の記事画像
◆色彩セラピー「グループーク」2007vol.5
◆色彩ぬり絵セラピー「ママ色ワーク」@吹田・千里山
◆色彩セラピー「グループワーク」
◆リハビリ色彩〈動物編〉〈植物編〉
◆吹田・CoCoステ「ママ色ワーク」10月募集終了のお知らせ
◆色彩セラピー「グループワーク」
同じカテゴリー(◇色彩セラピー)の記事
 ◆色彩セラピー「グループーク」2007vol.5 (2007-11-21 23:52)
 ◆色彩ぬり絵セラピー「ママ色ワーク」@吹田・千里山 (2007-11-04 19:45)
 ◆色彩セラピー「グループワーク」 (2007-10-26 22:36)
 ◆つながりで支えたい。 (2007-10-17 08:35)
 ◆リハビリ色彩〈動物編〉〈植物編〉 (2007-10-07 01:53)
 ◆吹田・CoCoステ「ママ色ワーク」10月募集終了のお知らせ (2007-10-01 12:01)

この記事へのコメント
Sazuさんこんにちは。
色彩セラピー、すっごく気になります!
せっかくなので友達も誘ってみますので、申し込みまでしばらくお待ちください。
Posted by さゆらん at 2007年06月23日 19:23
◇さゆらんさん
こんにちは、ありがとうございます☆
ご連絡、楽しみにお待ちしてます^^
また何かわからない事があればいつでもメールくださいね。
Posted by sazu@お返事 at 2007年06月23日 23:47
SAZUさんへ

ちょっと...いやいや

すっごく気になる~!!かもです。

「色」を通して自分と向き合ったり

気づいたり

色んな発見がありそうですね♪
Posted by まーちゃん at 2007年06月24日 02:18
sazuさん!!
お友達と二人で参加させてください!!
とっても楽しみです。
メールで一応お申し込みはさせていただきましたが・・・
よろしくお願いいたします。
Posted by あんちょびのすけ at 2007年06月24日 09:21
◇まーちゃんへ
こんにちは♪ありがとうございます^^
もし時間が合うようでしたら是非!
色を選んで使う(ぬる)ってこと自体にもリラックス効果は生まれますが、
参加者の皆さん同士で話をする事で生まれる“自己確認効果”も
また大きいので、グループセッション、楽しいですよ☆


◇あんちょびのすけさんへ
わぁい♪ありがとうございます!
メールが届いてないようなのですが、
もしかして送信いただいた際、何かエラーでも??
念のためのテスト送信は大丈夫だったのですが・・・
お手数ですが、再度送信お願いいたします。
お席は2つ取っておきますので♪

私も今度の撮影会のメールをさせていただかなくては♪
Posted by sazu@お返事 at 2007年06月24日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。