オオサカジン

  | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


2007年07月09日

◆待つのが苦じゃない病院に

数カ月前からの目の異変が治らなくて大学病院へ転院、紹介状を持っていそいそと朝8時に着いてからかれこれ…お昼を越えるとのことで院内でランチです。食堂の他にもスタバやローソンがあり、ウッドデッキ調のオープンテラスも♪でも先日の高津有子さんの講演を思い出しながら白い壁や照明を眺めてみるのでした。年配の方も多い病院、時間による足腰の負担を考えた待合室づくりの必要性も感じるし、院内スタッフの方も相当大変そう。この壁にあんな絵を描けば、照明がこんなだったら…待ち時間に耐え兼ねて外の風にあたりながら、ふつふつと考えるのでした。


同じカテゴリー(◇色について考える)の記事画像
◆パッチワーク帯。
◆赤いリンゴ、白いリンゴ。~紅白はなぜめでたい?~
◆街路樹キラキラ・スタート宣言。
◆灯りの色。
◆世界柔道2007・黄色い畳、青い柔道着。
◆色と香りとココロとカラダ。
同じカテゴリー(◇色について考える)の記事
 ◆パッチワーク帯。 (2007-11-18 08:23)
 ◆赤いリンゴ、白いリンゴ。~紅白はなぜめでたい?~ (2007-10-31 17:57)
 ◆街路樹キラキラ・スタート宣言。 (2007-10-26 21:44)
 ◆灯りの色。 (2007-10-01 08:52)
 ◆世界柔道2007・黄色い畳、青い柔道着。 (2007-09-17 23:19)
 ◆色と香りとココロとカラダ。 (2007-09-14 23:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。